8日は居ることはいたが風が幾分強く寒かったので
コミミズクは風を避けて一向に舞う気配が無く諦めて帰ることにして車を走らせながら後ろ髪を惹かれる思いで
横を見るとコミミズクが舞っていたが、風が強く直ぐに田圃に舞い降りた。見ることは見たので
そのまま帰巣することにした。時刻は5時を回っていた。
10日は4時頃飛んだが、そのまま北の方へ消えて行きそれっきりに。2日間共にシャッターは
一回も押さず仕舞。
12日、コミミズクはもう居ないだろう(居てほしい)と思いながら出掛た。
2度遠くを舞い、合計四羽いたそうだ。時刻経過と共に風が強くなり畦に身を隠したままで飛ぶ気配もなく
帰巣することにした。未だ居ることが異常だが、舞い姿を見るチャンスも少なくなり
お出かけパーフォーマンスは極めて悪くなってきた。もう惰性で通っているようなもの。
来る14、15日、地元では「水仙と菜の花祭り」が開催される。
12日のみ撮れたので、今までに一番できの悪い写真だが掲載することに。
吉見総合運動公園のコミミフィールドへ行く途中すばらしい桜並木があったので
寄り道をしてみた。+αを眺めてやって下さい。
|
ひび割れた畦に
田圃の上を舞う
飛び出した
この画像は「吉見桜堤公園」へリンクしています
一番下の写真にリンク有り
今日の野鳥: コミミズク、トビ、ツグミ、ムクドリ、カラス、スズメ
|