晴れ間に ・・2010.3.26・・ |
レンジャクフィールドへ行こうと鳥撮り服を着て準備をしていたが、予報と違って
今にも雨が降りそう。やむなくPCの前に座り込んだ。昼飯を食べた頃から日が出てきたので
近くの公園へ三脚無しで出掛けた。 この公園は管理人がコクチョウ飛来の折にNHKの番組に登場して以来で久しぶり。 当公園はソメイヨシノがすばらしい公園で、例年その時期には地面は人で埋め尽くされる。 今日も既にその前兆で子供連れの若い奥方のグループが車座を作っていた。中には「○◎株式会社花見席」という 看板も見受けられた。明日からは壮絶な陣取り合戦が繰りひられそうだ。 木道のカワセミ観察場所は相変わらずの混みよう。馴染みの鳥屋さんに声を掛けて様子を聞いてみたところ 給餌や交尾は結構あるそうだが、池の向こう側の暗いところだそうだ。情報を頼りに 眺めていると確かに給餌や交尾のシーンが何回か見受けられた。遠すぎる!250mmではとてもとても。 次回はコンデジの1000mmを持参しようと思ったしだい。 池の周りに咲く「コブシの花」(練馬区の木)、桜の花、黄色い花などと鳥を絡めたものを狙ってみたが 思うようにはいかず撮れたのはヒヨドリのみ。唯一上手くいったと思ったのはコサギの流し撮り。 コサギが池にも映り、バックの木が流れている様子が分かる。流し撮りをしようと思って撮れるものでも ない。 背伸びしたゴイサギ 桜の蜜を吸っていたヒヨドリ なんとか上手くいった流し撮り・・コサギ
カワセミ、シジュウカラ、コサギ、カワウ、ヒヨドリ、 カラス、スズメ、カルガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、バン、ゴイサギ
|
---|