今年の鳥撮りのとりは
・・2007.12.31・・
今日は最後の掃除を仰せつかっていた。天気予報によると晴れから曇とか、掃除を終えて出かけるか 鳥撮りをしてから掃除にするかの選択に迫られていたが、ことは簡単晴れていたので 先楽後憂として最寄の公園へ出かけた。
普段見かけない鳥やさんが既に6人、園内の細い小道越にカメラが向いている。 ルリビタキだと直ぐに分かったので練習くらいのつもりで仲間に入った。瑠璃で「練習?」 「そんな余裕があるの?」と誰かが。「撮っても背景がパットしないからね」と管理人。 これも直ぐに分かったことだが本日はルリが大サービスで2羽いるとか。 何枚か練習撮りをした後、もう一箇所の背景がベターなルリに宗旨替えした。
今シーズン初・・ルリビタキ♂
待つほどにルリが様子を覗いに藪の茎にお出まし。だんだん良い所に出て来て、遂には 自然に出来た?立派なポストの上に。
占めたとばかりにカチ、カチ、カチと連写。遅いなー!秒1.5枚足らず5枚は欲しいところである。
瑠璃色が素晴らしいルリ
このルリ・・羽色がすばらしい瑠璃色、くりクリットした 目がまた可愛らしい。
餌を咥えてブッシュの中へ。30分もするとまたやって来て楽しませてくれた。 ルリが居ない間にはシジュウカラが大挙して餌取りに。見事なポストに虫が居るらしく 次々にやってくる。 最初のルリ場の皆さんは存分に撮ったのだろう全員居なくなっていた。今日は今年最後を カワセミで飾ろうという鳥やさんも多いらしく、あの木道に20台ほどのカメラが放列をつくっていたとか。 オオタカも2羽いたとかで今年の最後を締めくくるに鳥やにとってはうれしい悲鳴だったようだ。
本日のウグイスは過去最高の出来
ルリよりもうちょっと頻繁に出てくれたのはウグイス。この柿木フィールドでは 秋から春にかけてブッシュの中で地鳴きをするウグイスをよく見かける。暗いブッシュの中で 枝から枝へと動き回るのでなかなか撮りにくい鳥の一つかもしれない。 それでも今日はルリ同様、ポストの虫を見つけたらしくブッシュの外まで出てくれたので 過去最高のウグイスをものに出来た。
最高のウグイス〔その2)
その他、手こずらせてくれたのは当たり年のエナガ。オジサン連7人ほどがエナガに振り回されて いた。哀れいずれもその割には収穫は無かったようだ。管理人も一度は振り回されたが 2度目はルリ待ちしていたので、傍らでエナガ追いを楽しませてもらった。 この公園には猫が結構居て餌をやっている人も時々見かける。誰かが「猫が!」と言ったので よく見て「狸だ!」と管理人。可愛そうに病気にかかっているらしく頭の部分を除いて 毛が落ちて皮膚が透けて見える。子狸のようである。こちらを警戒する力もないのか、落ちた柿を 美味そうに食べている様が最後の晩餐をしているようにも見え哀れ。 居並ぶ7人集は当公園で狸を見るのは始めてらしく。「噂には聞いていたのだが・・・。」 それにしても見てはいけない物を見てしまったような感じがした。 勿論狸は管理人も始めて故、何枚も撮ってはみたものの、 PCで2,3枚見た後直ぐに全部をゴミ箱に入れ込んだ。
今日、その他出てくれたのはヤマガラ、エナガ、定番のメジロ、ツグミ、ムクドリ、スズメ、 ヒヨドリ、コゲラ等
今年のとりの鳥見撮りに相応しい内容の濃いものになった。
鳥に、フィールドで会った人に、HPに立ち寄ってくれた人に感謝!謝謝!!
ウソは申しません今年の〆です。皆さん良い年を!!