今日は朝方簡単な所用を済ませて行けそうかな、どうかなと空をみやりながら
家に着いた頃には本格的な雨に。これは諦めざるをえないと取締役を駅に
送った後、昨日の分を暇に任せてULすることにした。
偶の雨は写真の整理とか、行状記を追加するとか、鳥見撮りに関係することを
見直したり等、そうそう体力の温存にも役立っているかも。
前回の天気が悪かった日には池袋に行って外付けハードディスク(320GB)を
8500円たらずで買ってきて早速マイドキュメントに入っていた全てをコピーした。
余談が長くなったが今日は昨日の行状記をULしてから来年の年賀状の
案でも作ろうかと・・・。
最寄の公園にしたのは理由があって、取締役が部下の腕を見込んで自転車のタイヤを
買ってきたので交換するはめになり、撮りに行ってから早めに帰り作業をすることにした。
いつもの柿木フィールドへいってみると、先週も居たXYZ剣法?の仲間、太極拳
のようでもあり・・・。鳥屋さんは一人だけで柿が順光になる位置に待機していた。
何時もながらヒヨドリとカラスの声ばかり偶にチュル、チュルチュルとメジロが
甘く熟した柿を食べに来ていたが、無惨に食い荒らされた柿が日毎多くなり
写真にはなりにくい。
くずれた一番甘い柿を食べに来たメジロ
近くで「グェ、グェ、グェ」の鳴声がしたのでひょっとして柿の木に来るかもと
「オナガ」を待っていると、予感的中でやって来てくれたが枝被り、甘いところを
ちょっと食べただけで飛び去った。
10頃にはカメラマンも増えて10人ほどに。今日はカメラが2群に別れ、一群は
柿は飽きてしまった「ルリ」探し群、他の群は「柿木とXYZ」狙いだった。
柿木群はあまり見かけない人ばかり、片やルリ群は常連さんと言う具合。
初めて撮れた・・柿とエナガ
管理人は二股掛けてみたが期待のルリ♂は何処へ行ってしまったのか、
ジョウビも見当たらない。
そんな中、カメラマン全員を翻弄した主は4混群、エナガを筆頭に
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ヤマガラ等、柿の木にも一斉に来たので
どれがどれやら気が焦るばかりでてんてこ舞い。
これが良いと観てカメラを向けると飛ばれ、あれが良いとカメラを向け直すと
又とバレ、近くの枝に来れば近すぎてフォーカス合わず。やっと撮ったのがこの程度
笑ってやって下さい。群れは木から木へどんどん移り飛んでカメラマンは
カメラ片手に、三脚を担いで追うばかり。
締めくくりはオナガ。また近くでデビルの鳴声がしたので
柿の木の方へ移動していると案の定4羽が柿木に飛来したので三脚を片手で担いで
慎重に近づいてさー撮ろうかとしたその時「カチャ」の音。警戒心の強いオナガは
一斉に飛び去って一巻の終わり。一眼氏がオナガを撮ろうと三脚の位置を変えた時に
通路の石垣に脚をあてた音だった。ウーウーウー。
目無しエナガも撮りました
今日の柿のお友達はメジロ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ツグミ、
スズメ、コゲラ、カラス、シロハラ。
来週からはオークションで安く手に入れたSD(2G)カード2枚の試写をしてみよう。
現在1Gが4枚、2Gが2枚の運用でRAWでとることも無いので
カードとしてはこれで十二分だろう。
公園は紅葉の盛りも過ぎてそよ風が吹くと「サワ、サワ、カサ、カサ」と落ち葉吹雪に。
こうなると鳥どころではないが、イブモンタンやジュリエットグレコのかの「枯葉」を奏でて
いるようにも聞こえる。
そんな時折吹くそよ風に舞い散る赤や黄色の「落葉吹雪」の中を俄か
風流人になった心地で帰巣した。ガラでもなくちょっと気障かな?
今日の野鳥: メジロ、ヤマガラ、ツグミ、ムクドリ、コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、
カラス、
|