NO.992 撮り初めは混群・他 ・・2020.1.3・・ |
---|
公園の隣には「氷川神社」があり三が日は参拝する善男前女で賑わうので
参拝がてら公園を散歩する人も多く、園内の茶屋も大盛況、
そんな光景を眺めると新しい年を感じる。管理人は撮り納めの29日に当神社に参って一年を感謝し来る年の変わりないことを祈願した。 正月、好天とあれば いつもより鳥やさんも多く日常的に会う人以外の初めて見かけるようなカメラマンも多かった。 野鳥観察は木の葉が茂る夏よりも木の葉が落ちた冬の方が鳥を見付けやすく、山に居た鳥も冬は平地に 下りてくるので種類も多くなる。 今日は混群(種類の違う鳥が群れを作る様)が度々出たので、通りすがりの人も足を止めて大賑わいする 場面もあった。比較的近くに来てくれたので携帯を向けて撮る人も多かった。今は携帯でも素晴らしい写真を撮れるそうだが まだ見せてもらったことはない。 「混群」はメジロ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、キクイタダキだった。特にメジロとエナガは共に10羽以上で人を恐れる様子も無く近くで妙技を惜しまなく 披露してくれた。数も多かったのでレンズを方々に向けてんてこ舞い、手を伸ばせば届きそうな所まで 来ることもあり距離をとるために後退りすることもあった。 後でレビューしてみると思ったほどには良いものは撮れて無かったのが印象。今日もキクイタダキは難しかった。 いつものことながら数百枚撮った内の比較的構図、写り良いものを掲載している。
その2
その3
その4
その5
メジロ・・その1
その2
その3
その4
その5
その6
コゲラ・・その1
その2
シジュウカラ
ヒヨドリ
キクイタダキ
ルリビタキ♀
カワセミの飛翔舞・・その1
その2
日向ぼっこ
|