NO.985
ちょっと良いもの
・・2019.11.19・・
ちょっと良いもの、それはカワウの大捕り物。
池の水面が波立っているところが見えた、何だろうと眺めているとカワウが顔を出した。 獲物を追い回していたので水面が波立っていたらしく、しばらくするとカワウの口ばしに大物が見えた。
大物を弱らせて呑み込もうと格闘していたのだ。格闘は5分程度続いたのだろう、最後は喉丈に合わないことを 察して放棄した。よほど腹が空いていたので、身の丈も考えずかぶりついたのだろうが無理だったようだ。 これも偶然の収穫、へんだな〜と思ったのが幸いした。魚を放り投げた時の水滴の軌跡がなかなか面白い。
寒くなってきたので、今年も何処からともなくアオサギが集まってきている。多い時には二十羽程度が木の上で 羽を休めている。公園も大分色づいてきた、そんな中のカワセミもまた良し。
カワウの大捕り物・・その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9(放棄して飛び去る)

気温が上がったので羽を広げるカワウ

紅葉の中のカワセミ・・その1

その2

その3

紅葉の中のアオサギ(白鳥のようなスタイル)

コサギが飛ぶ公園の秋色

今日の野鳥:
カワセミ、アオサギ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、バン、カワウ、カイツブリ、カルガモ