NO.968
台風24号の爪痕
・・2018.10.3・・
台風の後は珍しい鳥が迷い込んでいることがあり、これを迷鳥と言う。 多少、そんなことを期待しつつ最寄りの公園へ行ってみた。
園には落ち葉や小枝が、所々に太い枝も折れて地面に横たわっていて荒れ放題、見るも無残。
こんな時には鳥達も休める分けも無く、命がけの思いをしたことだろう。台風の目に居ると風も無く快適らしいが、そうはいかない。園内に沢山いるカラス達も何処で、どんなふうにして この苦難を乗り越えたのか?ゆっくり寝ることも出来ず、餌も無く辛かっただろう。
今日は何時もと同じように園内を元気に飛び回っていたが、何処で食料を調達したのか、ゴミの集積場所だったかも。
更に園内を周ってみると、大木が根こそぎ倒れていたり、倒木が道路に掛かり撤去作業をしている所もあり、しなやかであるはずの竹林の竹も 折れたりしていた。まさに暴風だったようだ。 総出で後始末をやっているが、当分掛かりそうだ。
10月ともなれば、冬鳥の代表のカモ類が飛来していい頃だが、今日のところは見かけなかった。今日は、今年孵ったカワセミが2羽、 ゴイサギが5羽、スイレン池では久しぶりにアオサギの餌捕りを見撮りした。
カワセミ・・その1(まだ腹が薄黒い)

その2

その3

ゴイサギ・・その1

その2

アオサギ・・その1

折れた柳の大木・・葉の多い木や実が沢山なっている木がやられた

10m以上もある二本の倒木・・根が張っていない

道路に倒れた大木

今日の野鳥:
ゴイサギ、アオサギ、カワセミ、キビタキ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カラス