初めての秋らしい好天
・・2007.10.21・・
昨日及び一昨日は清瀬に出かけたが二日で1000枚は撮ったにも拘わらずほとんど 掲載に値するものが無く惨敗だったので、今日こそはHPのページを追加できる ようにと勢い込んで出かけた。
先ずは「野鳥が訪れる林」に行ってみると先客は居らず、よーしきた!独り占めに! にしてやろうと思って期待すれど時間が過ぎるだけ。
カメラマンが一人見えたので その場を明け渡していつもの柿木フィールドへ。今日は秋になり一番気温が 低く爽やかにつき藪蚊の出が悪く幸いだったが、鳥のでもいまいち。

偶にメジロが慰めに来てくれたが同じ柿に止まるし変わり映えしない。急に「チリチリ・・」と エナガの群れが登場。
出が悪い時は何でも出てくれれば有り難く、木木を 踊りながら飛び移るエナガで暫く楽しませてもらった。鳥を待つ間に 4人の撮り屋さんがみえたが直ぐに退散して行った。顔見知り に「カワセミの所は?」と聞くと「すごいよ!木道を埋め尽くしているよ。」とのことだったので、 次に行くところも無く、カワセミの人出を見ようと出向いてみると20人ほどの撮り屋さんと 取り巻きで通行に支障をきたすほど。

殆んどのカメラがデジ1で一人だけ自作と思われる長いスコープを使っていた。 カワセミフィールドでは一度だけ末席に入り込んで何時もと同じ写真を撮った。 ここでは飛び込みの写真を撮ると、必ず魚入れや周りの囲いが移るので 写真にならないのが残念。そうそう、今日からこの地区の野鳥クラブの写真展が 開かれているが、飛び込みや飛び出しの写真は無かった。
カメラのズームをケラレが出る状態で咄嗟に撮った写真がカワウ。ちょっとばかし 面白く撮れたと思っているのだが・・・。
今日は、この日を待っていましたとばかりの人出。思い思いに散策を楽しみ お休み所で一杯楽しむ人も。今日の売上は如何にと人の懐勘定 もしてやりながら、管理人も売上に貢献するはめになった。
HPのページを一枚増やすほどの写真でもなく、拙作だが 管理人の成せる技は精々こんなもの。




今日の野鳥:
エナガ、カワセミ、メジロ、コゲラ、ヒヨドリ、カワウ、カルガモ、マガモ、シジュウカラ、カラス、スズメ

写真は左上から:エナガ,エナガ、カワウ