NO.949
アオサギのいる風景
・・2017.10.26・・
(CM:カメラマン、BD:バーダー、MF:最寄りの公園、最寄りの川:MFS)
これぞ秋晴れ!爽やかで清々しい、気分良く鳥見撮りへ出発。
コロニーと言うにわ大袈裟だが、アオサギの群れが見られた、その数13羽。
池の中にある浮島にある高い木に止まっていたので、池の周遊通路の何処からでも、真っ青な空を背景に佇む すばらしい光景が見られた。
普段とは違う所に集まっていたのは、池にボートを入れて整備作業をしていたので 驚いた鳥達が一時的に高所に逃げていたのだろう。
そう考えると「やらせ」、人為的なものが感じられて自然らしさが損なわれるような気がしないでもない。自然には自然に違いない、 滅多に見られない、一生ものの光景、 池を1周しながら、方々からのアオサギの居る景色を撮ってみた。
池の水位は相変わらずで、今日も広場へ水が流れ込んでいた、何時になったら、立ち入り禁止が解けるやら。そう言えば、埼玉在住鳥屋さんのブログにもあったが、 埼玉の水田も水浸しで、突然出来た広大な湖にカモ達が喜んでいる写真が載っていた。稲刈りが終わった後で、水田の主はほっとして いたに違いない。
アオサギ・・その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その10

その11

その12

その13

その14

その15

その15

その15

今日の野鳥:
アオサギ、ゴイサギ、カワセミ、オオバン、バン、カイツブリ、ヒヨドリ、ヤマガラ、 カルガモ、マガモ、オナガガモ、カワウ、キジバト、カラス、スズメ