NO.867 微笑ましい ・・2016.5.19・・ |
---|
(CM:カメラマン、BD:バーダー、MF:最寄りの公園) MFの睡蓮は既に見頃だが次から次へと咲き記憶では8月終わりまで楽しめる。 近くで話をしている人からカルガモの話が漏れ聞こえて来てその中にヒナが何羽・・の話もあったので 注意しながら木道を進む内に「ヒナが・・」の声と動きがあった。直ぐ近くを親の後を追いかけるように 数羽のヒナが見えた。 写真を写しやすい場所に移動して待つことしばし、親子のカルガモがやって来た、親に従うヒナの数は7羽だった。 このヒナ達は巨木のほこらで育ったそうでヒナが3m程度の高さから地面に落ちたのを見たと言うBDも居た。 ヒナ達が次から次ぎえと地面に舞い降りる?光景が見たかったな〜、写したかったな〜。 親の後を必死についてまわる光景は何とも愛らしい、目が澄んでいるのも印象的。直ぐにBDのアイドルになりカモを遠巻きにして人・人・人。 皆がその光景に癒されたことだろうし、散策する年配方も孫の顔を浮かべながら眺めていたかも知れない。 あまりに人が多いので警戒もして嫌気もして葦の中に姿を消したが、やんちゃなヒナがいるため何時までも葦の中にいる分けにもいかず 何回か見える所に出てきたり時には孫の面倒見に疲れたのだろう池の畔に上がり込んで一休みするも孫達が競って親の袖の下に潜り込もうと するのでここでも親は休んでも居られない。当分はしかたない諦めていることだろう。 親のまわりで無邪気にはしゃぎまわっている様は 人の赤ちゃんと何ら変わりは無い。 天敵からの襲撃を逃れ何とかうまいこと成鳥になってほしいと思っているが自然は厳しい。 |
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
今日の野鳥: カルガモ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、 カラス、スズメ
|