NO.821
今日もお馴染みの鳥
・・2015.11.18・・
何時ものように紅葉の中の鳥達を撮っていた時に珍しくチリ、チリ・・の鳴き声がしたので 見上げるとエナガが群れて木々の中を飛び回っていた、 緑の木の中で飛び回るメジロも見た。何カ月も見かけなかったメジロもエナガもようやく高い頻度で 見られるようになるだろう。
このところ行状記に登場する鳥が同じものばかりなので、せめて飛び物でも欲しいと思い狙っているのだがなかなか思い通りにはいかない。 手持ちセットの重さは2.4kgたらずだが構えていると腕も耐えかねて笑いだす、そんな時のために三脚がある、フィールドによりきりだが 三脚禁止の公園もある。最寄りの公園では三脚は禁止されていないがそこは暗黙のルールがある、いってみれば「常識」と言うルールだろう。 それでも時には当公園に初めて来たカメラマンが注意されている光景も見られる。
従って当公園の常連さんは殆どが手持ちで一脚使用が三人程度で、カワセミ専門のカメラマンは木道の 欄干にカメラセットを載せる機材を固定している。
今日はメジロとエナガに加えてHPモデルは何時もと変わることの無いゴイサギ、カワセミ、それにアオサギ・・等の常連さんだ(三日分をまとめて)。
久しぶりに撮ったメジロ

同じく久しぶりのエナガ

ゴイサギ・・その1

その2・・枝に座り込む

その3

その4

その5

その6

その7

カワセミスポットのトキワサンザシも色づいて

カワセミの餌箱に入ったカルガモ

カワセミ・・その1

その2

その3

アオサギ・・その1

その2

今日の野鳥:
カワセミ、 ゴイサギ、アオサギ、カワウ、ヒヨドリ、オオバン、カルガモ、 カラス、スズメ