NO.799
カワセミ
・・2015.8.21・・
フィールドでカワセミが4羽並んだとか定かではなかったがアカショウビンが・・?の声を耳にした。 ならばと4羽が並んだシーンをものにしようとポイントで待つことが多かったが結果は2羽並んだのが最高だった。
舞台の方には相変わらずカワセミが止まる気配も無い。カワセミが長いこと来ないから餌をやらないようになり、カワセミも餌が 無いことが分かっているので寄りつかないと言う悪循環になってしまったようだ。それともほんとに蛇の 匂いが残るためカワセミは寄りつかないのか?寒くなり魚が捕り難くなった頃には蛇の匂いの件の答えは出るだろう。
カワセミは別の気に入りポストを幾つか見つけていて公園へ行く度にそのポイントで見撮り出来るのは有難い。 鳴く蝉の種類も変って来て季節のうつろいを感じさせる。地上に出て一生を終える間際のアブラゼミが 管理人のカメラバッグに取りついたのでパチリ。睡蓮もきれいに咲いていた。
埼玉の公園では早くも渡りのツツドリや三光鳥が入ったと言う情報があるので行ってみたい気もするが 藪蚊の襲撃が頭をよぎる。
気に入りポストで・・その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その10

未だ咲いている睡蓮

バッグに止まったアブラゼミ

今日の野鳥:
カワセミ、 カルガモ、カラス、スズメ