NO.792 曇り時々小雨 ・・2015.7.4・・ |
---|
来る日も来る日も曇りか雨ばかり。
こんな天気が続くと気持ちも萎えてくる。悪い時があれば良い時も来るとは言っても天候については
次に来るのは猛暑だろう。家の中に幽閉されていると次第に体がかたくなっていくように感じるので
運動がてら最寄りの公園へ行くようにしている。七夕も近いので園の広場には幼稚園児力作の
七夕が5本飾られていた。 カメラバッグの中には必ず 23区用ゴミ袋を入れているがカメラセットが雨で濡れないようにするためだ。体裁はどうみても良くないがセットがすっぽり 入って結ぶ余裕があるので 雨の日は重宝して使っている。ぽつぽつ降りだしたらゴミ袋にすっぽり入れて 撮りたいシーンがある時には素早くゴミ袋から取り出し撮影するという使い方をしている。 色々調べてみると 100円ショップで売っている防水エプロンが使えそうだから加工して体裁の良いものを試作してみたい。 この日は気温24度だが湿度が100%、これは持参の熱中症計の計測値。むしむしするので 重いレンズを首に下げバッグを背負っていると汗をよくかくことになる。 むしむしして汗をかくと困ることは 眼鏡が直ぐに曇ってしまうことで今日も20回以上も眼鏡をはずしては 手拭で曇りを拭ったが極めて煩わしい。 この時期になるといつも曇らない眼鏡がないものかと思うが 眼鏡レンズ自体でそのような効力をもつものは今のところ無さそう。 長梅雨で何カ所かの鳥見撮り機会を失ってしまったのは残念なり。 |
その2
その3
カワセミ・・その1
その2
その3
その4
チョウトンボ
コフキトンボ(オビトンボ)
雨にぬれる睡蓮
今日の野鳥: カワセミ、アオサギ、ヒヨドリ、ムクドリ、 カルガモ、カイツブリ、カラス、スズメ
|