NO.776
青大将の交尾
・・2015.5.13・・
カワセミは設えた舞台に寄り付かないようだ、今日は3人のカメラマンが舞台の前の木道から木の上にレンズを 向けているのが見えた。
お馴染みの鳥だろうと思いながらも木道に行ってみた。レンズの方向の木の枝には頭は見えないが 絡み合った蛇が2,3匹、頭が見えないことには何匹居るのか分からない程絡みあっている。青大将の交尾だそうだ。 激しく絡み合い、当に壮絶な戦いをしているようだ、くんずほぐれつ枝にも絡まって偶に木から落ちそうにもなりながら。 こんな光景は勿論初見撮り。鳥もいないのでこの光景の行く末を見守ることにした。
池を散策する人からは「気味悪・・」の言葉は 発せられず、殆どの人が携帯を向けて写真を撮っていた。
昼飯を挟んで2時間程観察していたが絡み合いが終わる様子も無、木から下りる様子も無く帰巣することにしたが 帰宅後ネットで調べると長い時には1日以上続くこともあり、最後にメスがオスを飲込むこともあるとか、まさに壮絶!
カワセミが寄り付かない理由はカワセミが止まるポストに蛇が登って匂いが付いているので 寄り付かないと言うことで野鳥会のメンバーと思しき人が胴長を着て池に入りポストを取り外してそれを束子で洗ったり 蛇がポストに登れないようにポストの下部に金網を取り付けてから元に戻した。金網の網目が大きすぎて網をこぐって青大将はポストに 登りそうな気がする。
青大将の交尾・・その1

その2

その3

その4

その5

その6・・これが合体している部分らしい

その7

その8