NO.726 近くでカワセミ ・・2014.10.27・・ |
---|
今日も野草公園から初めて池へ移動した。最近ゴイサギは3羽見られ、今日は紅葉をバックにして良い枝で
まどろんでいたので何回も連写してしまった。手持ちだけに何枚かは撮る必要があるがゴイサギくらいで
ちょっとやりすぎた。 少し先で一人のカメラマンが何かを撮っていた。レンズの先の暗い木の枝にカワセミが止まっていた。 一枚撮ったところで更に良い所に移動してくれたのでカメラマンが3人他数人の観客でカワセミフィーバーが始まった。 木々の陰になっていたので光は良くなかったが近いのが何より、更に飛んで近くに。「きれい!わーきれい」と・・黄色い?声も。 カメラマンは「やったね、今日は最高だね・・」と言いながらも更に連写。この個体近くで場所を変えて見せ場を作ってくれたので 皆大はしゃぎだったが、その内に人に気付いたのか何処かに飛び去った。 実はそれからが良かった。遠くで携帯を木にかざしている奥方に気付いたので小走りで行ってみると 予想は当りカワセミが良い枝に止まっていた。初め分からなかったが奥方が教えてくれた。 「これじゃー撮れないわ・・」と言いながらの携帯を操作していた。「もっと近くに来ればいいですね」と話していると 幸運にもカワセミは次第に近くの枝に来てくれた。 近づく度に管理人も次第にヒートアップ、心臓もドキドキ。「撮れないわ、撮れないわ―・・」と慌てているも携帯では撮れないようだ、 その内に「電池が無くなったわ、いっぱいに充電してくれば良かった」と嘆き節。 大満足したところでカワセミが飛び去ったので撮った写真を奥方に見せてやった。「マーきれい!素晴らしい、展覧会に出したら・・ 、それ一枚頂けないかしら」と。 止まり物だが当池でこれだけ近くで撮ったのは初めてだろう。鳥の写真は近ければそれだけきれいに撮れる。 ところで奥方の希望を叶えてやろうと「PCのメール有りますか?」と聞いたところ、「やっていません」とのことだったので、 日時と時刻を決めて手渡しすることにした。かなり縮小して2L版でプリントしてみると平凡な写真だが出来栄えは素晴らしかったので管理人もホットして 29日に渡して大変喜んでもらった、ついでに要らなくなったSDカードに落としてこれも差しあげた。額に入れて楽しむとか。 |
額に入れた
カワセミ・・その2
背を向けたカワセミ
紅葉を背に
ゴイサギ(ホシゴイ)・・近くに来たカラスを威嚇
額に入れた
早くも渡って来たキンクロハジロ
今日の野鳥: カワセミ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キンクロハジロ、カルガモ、ゴイサギ、ホシゴイ、カワウ、カルガモ、バン
|