撮影状況 初めて見る細目の鳥で、見た途端あれはサンショウクイだと分かったが、 多分本日何処かで鳥やさんとの話の中で出てきたのだろう。 そうでないと分かるはずも無い。一度目は高い木の天辺辺りで5羽くらいが群れていたが 直ぐに飛び去る。2度目は撮影にはもってこいの目線で撮れた。 「サンショウクイ」の由来は、「ヒリリリ、ヒリリリ」の鳴き方が辛い山椒の実を食べた時のようである ことからの和名だそうです。若葉は申し分ないが残念ながら目の輝きが無く、もう少し光があれば。 名称:サンショウクイ(♂)()(サンショウクイ科) 漢字名:山椒喰 撮影日:2007/5/4 撮影場所:軽井沢 距離:約15m 感度:ISO200 シャッタースピード:1/1000 絞り:f3.6 露出補正:0.00 ホワイトバランス:オート カメラ構成: FZ30+ telecon2.2倍 デジタル:倍 光学+デジタル合計mm |