・・・今度はたどりつけました・・・

この度は林の中に入るので何時もの装備に「虫除けスプレー」と 「キンカン」それに野鳥の餌にする「ヒマワリの種」を持参して、せめて雨が降らないことを祈りながら中央道を すっ飛ばすつもりがお盆の帰省ラッシュの初日のせいか八王子料金所から何時にない混みよう。
折角のETC側も前がつかえているので一般のゲートと何ら変わりない。
それでも一時の混みようで その後は順調にかっ飛ばし富士五湖方面に行くも霊峰富士もご機嫌斜めでお姿を見せず。 東富士の山中湖で下りて30分ほどで「大洞の水場」のお地蔵さんの所に到着。先着の自動車が5台、今日の 成果を期待してお地蔵様に願掛け。
前回は近くまで来たが分からずUターンした苦い思い出がある。どんなとこかと逸る気持ちを抑えて谷底に 下ると既に8人のカメラマンが、今日は何曜日かと一瞬考える。
混むことを考えて土日を避けて来たのだが 水場を囲むように扇型に並んで椅子に座っている。山の神に座ってもらおうと椅子を持参したのは 正解だったが結局はカメラマンが座ることになった。
先着の皆さんより1メートル程度後ろに足を短くした 三脚をセットして野鳥が出るを待つ。珍しいことに同じようなカメラセットを二人の人が使っているのを 見るのは初めてで、この安くてなかなかのセットもようやくその真価が認められ来たのかと。それも 20代から30代と思しき若い二人。
単に「鳥は撮り足し金は無し」と言うことでこのセットに落ち着いた のかどうか本人達には聞いてみなかったが、ことの他このセットがお気に入りであることは ひそひそ話の三者懇談で明らかに。カメラの感度を最高にして絞りも開放にするも暗くて シャッタースピードは1/60以下、空を仰ぎ見るも曇り空で晴れる様子もなし。そうこうする内に 本日の目標「オオルリ」がソングポストにご登場。何時もながら慌ててシャッターをバシバシと、 連写でもバシャバシャと。画像をチェックすると思いのほか鮮明、胸をなで下ろしてセットを色々 調整しながら更に良いものをと欲を出す。圧巻はメジロの集団アクロバットだったがこの暗さだけに ほとんどの写真がゴミ箱に送られた。
そのほか集団混浴なども盗み撮りして楽しませてもらいました。 ヤマガラが近くにいたので、手に平から餌をとるかもと考え持参した「ヒマワリの種」を 我が山の神の手の平に乗せ差し伸ばしたところ思いが的中、間もなくしてヤマガラが手のひらから 種を啄ばんでは木の枝で剥いて食べてはまた取りに来る。
実はこちらは別物に夢中で、山ノ神が後ろで 喜んでいるのかビックリしているのかその騒ぎでそれとなく分かったしだい。勿論手のひらの 餌を取るのをまじかに見たのは初めてでさぞ喜びビックリしただろうことは想像に難くない。
これは我が山の神の 洗脳にはかなりの効果があったのではと「ほくそ笑む」。虫除けスプレーのお世話にもならず23度の快適 鳥見、鳥撮りでした。唯一残念だったのは手乗り文鳥ならぬ、手乗りヤマガラの写真を物にしたかったのだが。

本日の野鳥:オオルリ、ヤマガラ、メジロ、シジュウカラ、ヒガラ

写真は左上から「大洞のロケ」「オオルリ」「鳥達の混浴」「オオルリの♀」