NO.927
お堀の散歩
2017-1-24


皇居の近くで所用が有ったので、ついでにお堀の鳥の様子を眺めに行って来た。 所用が有ったので持参したのはダウンのポケットに入るデジカメだけ。
例年、東京駅で下りて お堀に出ていたが、今日は 大手門で下りてお堀へ出た。元気ある仲間も所用の前に皇居を一周する とか言っていたので、ひょっとすると元気人に会うかもしれないと思いながら お堀沿いの道を日比谷公園方面へ。
寒空の下でも走る姿が見られたが、行きかう人は殆ど 外人だったのには今更ながら驚きだった。
桔梗濠や蛤濠で見られたのは主にヒドリガモ、アメリカヒドリも一羽見られ、オカヨシガモのペアーも見られた。 馬場先濠で過去見たことが有る「ミコアイサ」は見られず、ユリカモメ20羽程と人馴れしたコブハクチョウ 1羽だけだった。時間も無く半蔵濠や千鳥濠には行けなかったが、こちらにはミコアイサも含めて 色々のカモがいることだろう。
後日、あらためて皇居の野鳥を撮りに行こうと思っていたが、鳥見撮りはしばらくお預けの状態を余儀なくされている。
大手門辺りから気象庁方面

桔梗濠のヒドリガモ

蛤濠も殆どヒドリガモ

蛤濠から見た丸の内のビジネス街ビル

皇居広場からのビジネス街の風景

馬場先濠のユリカモメ

馬場先濠のコブハクチョウ・・その1

その2