NO.538 懲りない蓮・ヨシ撮り ・・H24.8.6・・ |
---|
東京は曇り時々雨になっていたが埼玉は曇りの予報。ハス・カワ(ハスの蕾に止まる翡翠)
狙いで出かけたが、途中心変わりがして4回目のハス・ヨシに進路を変更した。
現地に着いた時には小ぶりの雨だったが次第に本格的に降り出した。来ていたカメラマン
6人がトイレの建物で雨宿りしていた。トイレ庇が定員満員につきちょっと離れた高い覆いのあるベンチで
雨宿りをすることにしたが、風が多少あるのでセットしたカメラにも飛沫が掛かる。
大きいゴミ袋をすっぽり被せて保護し、管理人は傘をさして様子を見ることにしたが、なかなか止みそうにもなく
雨の中のハスの様子も外せないと思い傘をさして先ずは雨の中のハスを撮ることに、
雨の中一眼を持ち歩くのも大変なので気に入ってきたコンデジを首からぶら下げて。
こんな時はすこぶる便利なカメラだ、近い所も遠い鳥も思いのまま?(光学:28〜1000mm)。 画質はご覧の通り。雨には雨の趣が。 |
葉の上に落ちた花弁
雨が止んだ後の蓮の花
雨は12時過ぎには止んで日差しもあり蒸し暑くなってきた。
その頃からヨシゴイが頻繁に出るようになった。雨がヨシゴイを蓮畑に呼び寄せたような気もするが、
飛び物を撮るチャンスには殆ど恵まれなかった。
雨もまた良し、 雨上がりの蓮とヨシゴイを存分に満喫できた終りよければ全て良しの一日で、残る二人に挨拶して 帰巣した。 |
その2
遠方のヨシゴイ
初見・・飛んで直接つぼみの茎へ
蓮葉の傘の下で
がっしり茎をつかんで
今日の野鳥: ヨシゴイ、コアジサシ、コサギ、カイツブリ、ハクセキレイ、ツバメ、カワウ、スズメ、カラス
|