NO.614
軽井沢(その1)
・・2013.5.8・・
戸隠するか?それとも軽井沢?結局近場の軽井沢に出かけた。この時期 どちらのフィールドにしても期待できる鳥は似たようなもの。 そういう意味なら近場の埼玉の公園で充分では?何が違うかと言うと撮りたい鳥の個体数が違うと言うことになる。 勝手な妄想だろうが、何だか山奥の鳥の方が汚れが無く鮮やかに違いないというのが管理人の持論。
そんな妄想を抱いているので遠征して出来るだけきれいな鳥を撮りたい。
「分け隔ては人間界だけに してくれよ・・自然界にそんなもんがあるもんかい・・俺たちを撮る資格もないな」 と鳥達から苦言が出そう。
久しぶりの遠征につきわくわく気分。 天気にも恵まれ朝6時にスタート、碓井軽井沢ICを下りてからの街道筋には未だきれいな桜も見られ、知る人ぞ知る「中西悟堂」のレリーフがある 野鳥の森入口に着いたのが丁度9時。先ず、敬意を表しながら、今日の成果を期待しながら 「悟堂」の写真をデジカメで2枚パチリ。
初夏になると若葉が一斉に萌え始め、鳥探しも 一苦労になるが、森は「鳥探撮録」(鳥が探し易く且つ若葉の入った写真、囀り録音)にもってこい の状況で、気持ち入念に「撮録」の機材を調整して期待に胸躍らせてイザ!森へ。
ツバメ・・先ずは高速道横川SAにて

街道筋にはこんな桜も

中西悟堂(日本野鳥の会を1934年創立)のレリーフ
「野鳥」や「探鳥」の語句は氏が言い出した「造語」だという

若葉が出始めた森の小道の様子・・遠くに二人のバーダー

森に入り先ず気付くのは鳥のさえずりが多いことだ。 「さえずりの小道」とでもしておこう、小道に沿ってせせらぎと言うよりも 水の流れも聞こえない程の小さい流れがある。小道を登るほどに数人のバーダーがばらけて 鳥を狙っている光景が。
先ず目に入ったのは太い幹で変わった動きをする「ゴジュウカラ」 、その後はキビタキを筆頭にしてオオルリやムシクイ等。地味で姿は見えないが囀りの最右翼は「ウグイス」次に キビタキ、ムシクイ等で一番録りたかったオオルリの囀りはあまり聞こえてこない。「録り」は明日の早朝に期待することにして、今日のところは 試し録りだけにした。
確かにキビタキやオオルリに出くわすチャンスは多いが、ほどほど近いところで若葉まで 入れて撮るとなると、そんなうまいチャンスは皆無とは言わないまでも よほど運がよくないと。それでも小道を登ったり降りたりしながら時間の経つのも忘れさせて くれるほどサービスが良く「流石に軽井沢」だ、午前中は撮り放題。
小さい流れがあるところが野鳥達は大好きで 「喉を潤す」ことも「水浴び」も出来るので。
キビタキとオオルリのきれいさに甲乙をつける必要も無いが、オオルリの光る深い藍色の羽と真っ白い腹の色のコントラスト、 その鮮やかさには目が覚めるような思いも。
キビタキ(9時14分撮影)・・その1

その2(9時23分撮影)

その3(12時06分撮影

オオルリ(9時24分撮影

その2(9時34分撮影)・・手前の枝が邪魔ですが

オオルリ・・メス

運が良すぎたのかも知れない。と言うのも当フィールドでは始めての鳥撮りが出来た。 小さい流れはミソサザイが好きそうなところで当然のことながら流れも怠り無く探索。
流れに紺色の鳥が居るではないか。オオルリの水浴び?いや、直ぐに「コルリ」であること に気付いた。実に運が良かった。運が良かったのはもう1人のバーダーも。二人で慎重に 餌探しをしながら移動するコルリを撮った。撮り終えて「良かったですね」「ラッキーでした」と お互いににっこり。
キビタキ、オオルリやコルリまで撮らせてもらったので、ついでにミソサザイも撮りたく 流れを離れ「ミソサザイの小道」に向かった。途中に東屋があり、その辺りから浅間山が 遠望できる。
急に鳥の囀りも泣く寂しい限りだったが、山を下りかけた頃に クロツグミらしい鳴き声が聞こえたのでしばらく待つことに。待てば・・何とか、 ちょっと距離はあるがクロツグミが現れ枯れ草を掘り起こすようにしていた。証拠写真程度。
山を下り 湯川に流れ込むせせらぎ沿いにミソサザイを探すが、囀りも無く撮れず仕舞い。 このせせらぎには小型の砂防堰堤が幾つかあり、湯川に一番近い堰堤ではカワガラスを発見。 これにはびっくり!しかも尾羽をぴんと上げて良いポーズをとってくれた。
コルリ(11時48分撮影

ちょっと休んで・・浅間山

クロツグミ(10時27分撮影

カワガラス(10時47分撮影)・・警戒する時にこんなポーズをする

森へ行く途中に、この公園を管理する「ピッキオ」と言うNPO?があり熊よけの鈴を貸してくれる 、そこで借りたかどうかはどうでもいいことだが、日中でも鈴をチリチリ鳴らしながら 歩く人も見かけるが、これは差し控えて欲しいもの。気に障るし熊どころか鳥が逃げてしまう。
初日を終えて帰る途中ピッキオに寄ってベランダから湯川の流れを眺めていたところ せせらぎの音の中にオオルリの声も。双眼鏡で姿を発見、撮影開始。 ベランダで休む人達にも知らせてやろうと後ろを振り向くと ピッキオの女性レンジャーが当方を見て「居ますね」と。それから周りの人に「オオルリが居ますよ」と 案内していたが、そのオオルリが何と直ぐ近くの枝に舞い来たので「どよめき」が。 帰り際「どうも」と言われたので良いことをしたような気分で宿泊先へ。
勿論祝杯をあげた。
カワガラス(10時47分撮影)・・警戒する時にこんなポーズをする

カワガラス(10時47分撮影)・・警戒する時にこんなポーズをする

今日の野鳥:
オオルリ、キビタキ、コルリ、クロツグミ、カワガラス、ホオジロ、アカゲラ、コガラ、ゴジュウカラ、ムシクイ類、 マガモ