NO.849 閑話7 ・・H28.3.5・・ |
---|
画像を投稿してから4日後に3枚が審査の網を潜り抜け販売になったのには驚きだった。
3枚の画像はこの時期のものだったので審査を早くしてくれたようだ。残りの7枚については数日後結果
通知を受け取ったが1枚がNGとなり結局10枚投稿して9枚が販売になっている。
毎日販売状況が更新されていて各画像へのアクセス数も分かるようになっている。勿論、販売されると その結果も分かるようになっているので毎日状況を眺めるのが楽しみとなった。 投稿して以来TVや雑誌、新聞、電車の中の広告等が気になりだした。どんな画像が多いのか、必ずしも きれいな画像ばかりが採用されるものではないことが分かるが一般的にはすっきりした感じの画像が多く 人物が入った画像が多い。人物が写った写真となると肖像権の問題があり「モデルリリース」と言って 写し込んだ人の承諾を得て投稿することになるので極めて面倒なことになる。人が連れた動物等も対象と なる。素材は家の中、町中、自然界等何処にでも転がっているのでこと欠くことは無いが何がしかをアピール 出来るようなものでなくてはならない。 相変わらず公園にも出掛けてはいるが持参するレンズは広角だったりマクロレンズだったりで 次回投稿する素材探しで歩きまわっている。兎に角、鳥撮りに関連して趣味が増えたのは良かったと思っている。 あわよくば1年に1枚でも管理人の写真を採用してくれる奇特な人が現れたら素晴らしいことだ。 現用外付けHDDの空き容量が少なくなったこともあり、素材をプールしておく専用の外付け3TBのHDDを本日発注した。容量がこれだけ有れば 気にせず保管できる。この費用が捻出出来れば更に有難いこと。ちょっとだけ生臭くなってきたか? 公園の白梅も満開でほのかな甘い香りが辺りにただよっているので、甘いものに目がないメジロが取りつき、 ウグイスのおぼつかない囀りが時折聞こえるようになってきた。 新装なった翡翠ポストには未だカワセミが止まったのを見たことがないが何処かでペアリングから給餌をしていることだろう。 季節の移ろいが確実に感じられる。 |
ワカケホンセイインコ
ウグイス