花と鳥
・・2010.4.3・・
今日のフィールドは花、花、花、桜も満開、ボケも満開、実に春爛漫。 日本人に産まれてきて良かったと思う時期。
こんな時にまた1人仲間が鳥になって帰らぬ旅に出てしまった。 リタイア後は思いきり楽しもうとメールで夢を語っていた「ガタさん」はもうこんなすばらしい自然を 楽しむことも出来ない。こんな時、亡き友が「人生を楽しめよ!」と叱咤激励してくれる。 色々考えるも行き着くところはいつも決まっている。それがいいのだろう。
そんなこんなで、今日の「鳥見撮録」には一段と気合を入れて臨んだ。 今日のフィールドは色とりどりの花で華やかにさえ感じる。「撮り」には鳥に花を添えなければ と自然に思う。三日ほど連続して使ったコンデジに替えて、今日は一眼を使うことにした。 先ずはコチドリフィールドへ。運よく畑に二羽がいた、オス、メスらしく鳴き合っていたので 「録り」も試みた。コチドリのいる畑にはナズナ(ぺんぺん草)程度しか咲いていなかったが、 何も無いよりは絵になる。オスのほうだろう、メスに近づいて交尾をしようとしたが、メスは尾羽を 広げて頑強に抵抗していた。まだまだ機が熟していないようだ。何時見てみコチドリのアイリングは きれいだ。15分もすると二羽は飛び立ち、その後戻ってくることは無かった。卵を産、暖める最適な場所を 色々と物色中というところだろうか。
今日の主役は何と言っても三羽のキジ達。コチドリに夢中になっていると、自転車で通りかかった 人が「あれはキジだね」と声を掛けてきた。見るとピンクの花桃の近くにオスが。気づいてカメラを 向けるが、キジの方が一足早く花桃の奥に逃げ込んでしまった。
待つこと僅かで花桃を入れるチャンスを作ってくれた。ありがたい!その後はボケ、ホトケノザ、 タマスダレ、タンポポ・・・などを入れてくれた。

花桃を背景に・・キジ♂>

ボケの花をバックにキジ♀

花桃やタンポポをぼかしてバックに・・キジ♂>

その他、花と絡めた鳥はシジュウカラ、モズ、ムクドリ、キジバト、ヒヨドリなど。 この他、定番のカワセミも落とすことはなかった。曇ったり晴れたり時にはにわか雨など、めまぐるしく 変わった天気だったが、春真っ只中で存分に楽しんだ。
畑の中に設えた「取り立て野菜販売所」があり、毎年桜の満開時には「菜の花」を買い求めていたが 今年はどうしたことか?親父さんに聞いてみると「今から植えるよ」とのことだった。 茹でてからし味噌で食べると春が口の中にホンワカと。

ボケにシジュウカラ

僅かに花桃と鳴き叫ぶモズの幼鳥

花桃とシジュウカラ

ボケとヒヨドリ

今日の野鳥:
キジ、ムクドリ、カワセミ、カワラヒワ、モズ、ヒヨドリ、ツグミ、コサギ、 セグロセキレイ、シジュウカラ、スズメ、カラス