それっきり、からっきしの金山公園
・・2006.9.15・・
このところめっきり秋めいてきて今朝もなかなか爽やか。 台風接近の晴れ間の見える日ということでおなじみの公園に出かけた。
カメラをセットして担いで池の方へ行くと木道に自動車が駐車してなにやら池の清掃中。 という訳でカメラマンは何時もたむろしている所を追い出されて池を見下ろす一番高い 所に三々五々。
中にK氏もいて久しぶりに小一時間ダベリング。そうこうする内にカメラマンが 慌しく移動開始したのでそれを見た両人も後追い。何ですかと聞けば「ツツドリ」。 ホトトギスは撮ったことがあるがツツドリは初めて故緊張するもあっという間に 桜の木から飛び去りぬ。ツツドリと判定したのは時期からなのか?カッコウとホトトギスとツツドリは 素人目にはほとんど同じようにしか見えない。
ツツドリも「これっきり」なので、その後 今日の狙いの「コスモスにカワラヒワ」を求めてコスモス畑へ行ってみたが コスモスは咲き初めたばかり。カワラヒワは見当たらずトンボでも蝶でも花に止まってくれたら 良いがと言う思いも空しくこちらは「カラッキシ」。

「コスモスにカワラヒワ」の設定は良いのだが、考えてみるとカワラヒワが啄ばむ種が出るのは 11月頃。止まってくれれば最高だがそんなことはあるはずが無いということだろう。 爽やかな風に吹かれて咲き始めたコスモス畑を見ながらの昼食の 「むすび」が美味かった初秋の1日でした。

今日の野鳥:
ホオジロ、オナガ、スズメ,カラス、カワセミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カルガモ コサギ、ツツドリ

写真は左上から:咲き始めたコスモス、ホオジロの子供、「ボッボ、ボッボ」と咽を膨らませて 鳴くキジバト