連日の清瀬詣で ・・2009.10.22・・ |
---|
所属団体の一つに「OE会」なるものがあり近々文化祭を開催することになった。文化の日に開催する段取り
だったが、あいにく会場が既に詰まっていたので今月末となった。管理人はかれこれ7年ほど「鳥見撮り」を
やっているという話が伝わり出来栄えはどうであれ野鳥の写真を展示する羽目になってしまった。
管理人は通常写真をプリントすることはめったになく、あるのは時折孫の写真を取締役が飾るために
頼まれる時くらいである。 そんなことで、さてプリントしようと撮った写真をそのつもりでチェックしてみると大したものは全くと 言っていいほど。 幸いなことにこのところ好天気が続いているので文化祭で課せられたノルマを何とかクリアーしたいと 思い連日清瀬詣でをしている。何時もの愚痴だが自然相手では根気よく待ち僅かなチャンスをものにするしかない。 日によってはチャンスはほんの一回でそれも一瞬だったりすることも・・今日もダメだったか明日もあるさ と・・。 今日は7時前には既に10人ほどのカメラマンがピラカン島にカメラを向けていたが、9時ころには30人 程度になっていた。 ピラカンサの赤い実に止まるカワセミは関東一円の鳥やさんを引きつけているらしい。確かに魅せてくれる 価値があると管理人も思うが、後はそれぞれの腕次第というところか。 今日は展示できるようなものが2,3枚撮れたと思っているがこの写真の評価はいかばかりか。 (5枚までが一眼レフ,一番下がコンデジ)
ピラカンサに止まったスズメ
ピラカン池のカイツブリ
イナゴをゲットしたカイツブリ
ピラカワ・・縦は久しぶり
ピラカン島も本格的な秋に
カワセミ、エナガ、オナガ、モズ、ホオジロ、ヒヨドリ、コサギ、 セグロセキレイ、ハクセキレイ、シジュウカラ、 カルガモ、マガモ、コガモ、カイツブリ、スズメ、カラス |