<フィールドは秋の装い・・虫の音をBGSとして、背景はボケの実>
今日は我が家の取締役の誕生日。どうしようかと思っていたところ先手を打たれて
「今日は何処へ」ときた。「近場にするよ、清瀬にしとこう、例の梨を買ってくるか」
と言うと梨は未だあるからとのこと。
清瀬、あえて言えば「ツツドリは去った」の再検証にとでもしておこう。時刻が9時過ぎだったので
駐車場が満車なれば移動して農道に止めることに。先ずは検証フィールドに三脚をセットしたが
ツツドリの気配がないので、「川の方に2羽居たよ」を検証するべく川沿いの桜の木をチェックしたが
ツツドリは見当たらない。もしツツドリが居れば必ず居るであろうカメラマンは一人も見当たらず、
川縁に群れていたカメラマンはカワセミねらいだった。これで完璧に「ツツドリは去った」
を検証出来た。
桜並木の秋は彼岸花がすばらしく
秋を撮るカメラマンもちらほら、ザクロも栗も色づき実りの秋近し。 流れで先ず見つけたのは「イソシギ」次は何かなと期待したが
堰のお馴染みさんのコサギ、ゴイサギやカワセミも見当たらない。それもそのはず堰には子供たちが
入り込み水と戯れていた。川べりは諦めてコスモスフィールドで「花と蝶」を楽しんでいたとき遠くに農道を横切る
キジを発見。その後は鳥が居ないので
川を泳ぐ鯉、トンボ、川の流れ、空を飛ぶ飛行機やヘリ
等など手当たり次第に撮影対象に。存分に撮影を楽しんで4時には帰巣することに。
今夜から明日にかけてのゴミ処理作業が楽しいやらツライヤラ。ニューのPC(OS:VISTA)を手に入れたがHDDを軽く使うために
写真は最小限だけに絞って保存するようにしており、並行して外付けHDDにも保存。VISTAでは録音用のICレコーダーと
MDレコーダーが(共にSONY)対応しないことが分かったので二度手間だが別のPC(OS:XP)でmp3に変換してHPに入れ込むようにしている。
10月以降「WIN.7」にアップグレードしようと思っているが現用外部機器の対応が完璧かどうか気がかりなところである。
(一眼レフにて)
イソシギ
キジ♂
実りの秋近し・・ザクロ
実りの秋近し・・栗
今日の野鳥: カワセミ、オナガ、コサギ、イソシギ、ツバメ、ヒヨドリ、キジバト、カルガモ、スズメ、カラス
|
|