アリスイゲット!
・・2007.3.18・・
今日はやけに寒く寒風が身にしみる。春遠からじとは言え寒い寒い。 「冬来たりなば春遠からじ」だったか?「悪いことがあれば良いこともある」と言うことで アリスイの第二幕を企てた。
管理者はもう諦めたのか気持ちよく送ってくれた。 「部下は元気で出るが良し」と言うことだろう。 慌てずに先ずはこれも欲しい「トラツグミ」フィールドへ。昨日は全く見当たらなかった玄人 筋がここにいました。トラのフィールドとは違う所に居たので「狙いは?」と聞いてみると 「あそこと同じ」とのことだった。勿論ピンと来た。
トラをしばらく待っていたが念力足らずかお出ましにならないので池に行ってカワセミ とも遊んだが気持ちはアリスイ。アリスイポイントで時々双眼鏡を覗いていたその時何か 土手でうごめく物を発見と同時に仲間に知らせる声「・・さんアリスイが出たよ」。
一番近くにいた管理人も足早に三脚を開いたまま駆けつけて「バシバシバシ」と 行こうとしたがアリスイが地面と保護色、よーく似ているので一瞬見失ったが、ちょっとの 動きで至かと捕らえこれからは見失うことなくバシバシバシ。
ようやくしかと分かる「アリスイ」を ものにして気分爽やか。鳥で無いような、蛇のような、軟体動物のような。 「変な鳥!」。敬意を表してアリスイ写真のみにしようと思ったが、他にもサービスしてくれた鳥も。
その後、再度トラを待ってみるも振られて仕舞ったが昨日に続くラッキーな鳥見撮りに感謝 しながら帰巣した。明日は今日に増して穏やかだとか。
ごひいきのピラカンサの「カワセミ」


これは何とか鳥らしい「アリスイ」


スターライトを背景に「ヒレンジャク」
今日の野鳥:
ヒレンジャク、アリスイ、カワセミ、シメ、ヒヨドリ、スズメ、ツグミ、 シジュウカラ、モズ、スズメ、カラス、ドバト、キジバト、カモ類、コサギ、 カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、ムクドリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ