なんと撮り屋(鳥や)が皆帰ったあと
・・2007.2.21・・
今日は昨日とうって変わって上天気につき二匹目のトラ上物を狙いに出掛けた。 東京の気温は3月下旬の暖かさだったとかで当公園を散歩する人、犬を連れている人も多く トラツグミが出るという所にも散歩道があり鳥が出る条件は悪い。
そんなことで三脚を広げてはみたものの撮り屋は開店休業状態。可哀想だと思ったか いつものルリが慰めに来てくれた。今日も2m近くまで来てクリットした愛らしい眼(マナコ)で 好みのワームを強請るようにじっとこちらを見るので何かやりたい気持ちにも。 勿論、ワームの持ち合わせなどはない。
出そうもないので先日と同様「梅にメジロ」を存分に楽しんで元の場所に戻ると 鳥やが5人ほどに増えていた。
昨日の様子を披露したりして「出る確立が高いのは4時頃のよう ですね」と。
それでも3時頃には殆どの人が諦めて最後の一人が3時半頃後ろを振り返りながら ぼつぼつと帰って行った。残りは管理人が一人。日も西に傾き鳥出場所の日当たりもなくなり 、辺りは一段と静かになって10分ほど経った時「えートラツグミ」と心の中で叫んだ。 何としたことか。皆がいなくなり時刻は大体4時、皆に披露した予想が見事に的中。
「皆もうちょっと頑張ったらよかったのに」。声を掛けてやる人もなく 一人撮り放題を楽しんだ。昨日といい今日といいラッキー過ぎて谷も深いのかと心配にも なった二日間でした。
トラツグミが何処にいるか分かりますか


トラツグミ


紅梅より匂いの強い白梅が好きなメジロ

今日の野鳥:
トラツグミ、シメ、メジロ、ヒヨドリ、スズメ、ツグミ、カケス、アカハラ、 シロハラ、ルリビタキ、シジュウカラ、ウグイス、 ハクセキレイ、モズ、スズメ、カラス、ドバト、キジバト、