NO.691
カワセミをメインとする飛び物
・・2014.4.13・・
急遽今日の話題
またまた九州では鶏がインフルエンザにかかってしまい大量の鶏が殺処分されたとか、 インフルエンザは渡り鳥が媒介しているという見方が強い、鶏舎は小鳥も入らないようにネットで 覆われている光景が写っていたが感染ルート解明は至難の業のようだ。
九州の出水地区は渡り鳥で名高い場所だけにやっぱり野鳥が持ち込んだと考えるのが妥当だろうし、 過去には牛舎に鳩が入り込んで餌の穀類を食べているのを見たこともある。
コサギの舞い

アオサギの舞い

マガモの着水寸前

水面から飛び上がる・・魚捕り失敗

飛んで来たオス

貢物を受け取りに

捕獲失敗で舞い戻る

枝に止る時には羽をしっかり広げてブレーキをかける


今日の野鳥:
カワセミ、ツグミ、ムクドリ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、コサギ、カルガモ、 マガモ、カラス、スズメ