NO.495 ゴイサギ他 ・・H23.12.20・・ |
---|
ルリビタキフィールドから次のフィールドに移動して
先ずはゆっくり腹ごしらえ。今日もジョウビタキを探してさほど広くないフィールドを一周
してみたが見当たらず調整池で遊ぶことにした。 今日の主役はゴイサギ。お気に入りピラカンサの木の中にゴイサギが2羽、ホシゴイが3羽 。夜行性だけに枝に止まって微睡んでいるが、時には追いかけをしたり、池に舞い降りたりして いい光景を提供してくれた。一番いいものはゴイサギがピラカンサの実をくわえた写真が撮れたことだったので こんな写真は「世界で初めて」だろうくらいのハイテンションでこの行状記に載せようと意気込んでいたが 写真をゴミ箱に捨てる作業をしていた時にはすっかり忘れていたらしく、気が付いて その写真を探してみたが見当たらない。こんな失敗は2回目だ。ゴイサギの嘴と比してピラカンサの実は遥かに 小さいので視力の落ちた目では見えなかったのか?失敗談を我が家の取締役に話すと「もう一度撮りに行ったら」 と簡単な言い方に・・ムカ・・バ・・。 ゴイサギ達は他にも良いものを提供してくれた。同じような写真は一枚だけ残すようにしていて昨晩から ゴミ箱に捨てる作業をしているが中断して20日の続編を書き始めた。ゴイサギのピラカンサ銜え写真に替えて この時期何時でも撮れるヒヨドリのピラカンサころがしを入れてみた。 ゴイサギ1 ゴイサギ2
ホシゴイ2
ゴイサギとホシゴイ
ヒヨドリのピラカンサことがし
ツグミ
今日の野鳥: (ルリビタキ)、カワセミ、ホシゴイ、ゴイサギ、モズ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、アカハラ、 (シロハラ、コゲラ)、カルガモ、コサギ、マガモ、ヒヨドリ、オナガマモ、カラス、スズメ
|