四日ぶりにいつもの公園に出かけた。
今日も前回の「コスモスとノビタキ」と「ピラカンサとカワセミ」の二匹目のドジョウ
を求めてというより更に良いものを手に入れるべく。
朝7時半には現地に着き、池を眺めると既に8人ほどが。横目にみながら
コスモス畑へ直行して、てぐすねを引いて待ち構えたが、ノビタキは現れず
2時間経過してカワセミの池の方にヘ行ってみたが、あれだけいたカメラマンは何処へやら
?一人のみ。またいやーな予感。結局予感的中になってしまい
ピラカンサにカワセミは一回も止まら無かった。 昨日は何回も止まり大サービスを
してくれたとか。どうしてそんなに状況が違うのか全く計り知れない。
これが自然というものであろう。良いものを手に入れようとするなら兎に角頻繁に
通うことに尽きるようです。 ピラカンサのカワセミは撮れなかったが、綺麗な色になったカワセミ、
この時期常連のモズ、これはラッキー「アオゲラ」ただし証拠写真程度、オナガ等。
何時も出番の無いヒヨドリもこの時期に限りカメラマンに期待されることがある。「ピラカンサの赤い実
を咥えるヒヨドリ」であるが、これが絵になる。今日はこの願いも叶えてくれずに評価はいつもの通り。
「紫式部にヒヨドリ、メジロ、カワセミ」も歓迎するところだが、そんなチャンスは一生
めぐってこないかも。 今日の収穫は何時も顔を会わせるが話をしたことがない常連さんと話が出来たことである。
池にはオナガガモが登場していたが、これから池は益々カモで賑わっていく。
「ノビタキを今か今かと待つ君に慰め与うコスモスの花」

今日の野鳥: アオゲラ、カワセミ、コサギ、オナガ、モズ、スズメ,カラス、ヒヨドリ、カルガモ
、マガモ、オナガガモ、ハクセキレイ、ムクドリ
写真は左上から:どれを狙うかカワセミ、ハクセキレイ、敵機来襲
|
|