NO.434
ヒヨドリが良い感じ
・・2010.12.26・・
1今年も余すところ5日、ほんとに早いものだ。管理人担当である照明器具笠の掃除を終えて 時刻は遅かったが、いつもの公園へ出掛けた。今日のお供は50D。 何十回通っても滅多に新物は撮れないが、出掛けてフィールドをしっかり歩き回る、 流石にいくら歩いても今頃は汗をかくこともない。ベンチで休んでいたところに撮り仲間の U氏がやって来た。「サバク・・は撮りました?」と聞いたところ「撮った、撮ったよ」と。 餌付けをしているらしく結構長いこといるようだ。日本には十年、十五年に一度程度しか来ない 超珍鳥で、日出国に迷い込んだらしいのだ。「今年は良いのを結構撮ったよ。あれと、これと それに・・」。管理人は話には聞いていたが、氏の口から出た鳥はいずれも見たことも無ければ 撮ったことも無い。しばらく話をして鳥撮りモードにもどった。今日の上物はピラカンサの実 に関るカット。特にヒヨドリのそれは管理人も満足。調整池内「中ノ島」のピラカンサは随分前に 食べられてしまい、川の畔のピラカンサには以前から注目していた。ようやく実は美味く熟して 来たようだ。ヒヨドリが引っ切り無しに啄ばんでいたので数日内には食い尽くされるにちがいない。
ピラカンサの実を咥えるヒヨドリ


ピラカンサとツグミ


頭上を眺めるカワセミ


片目のモズ


土手を逃げるキジ


今日の野鳥:
メジロ、カワセミ、マガモ、オナガガモ、ホオジロ、コガモ、カワラヒワ、オナガ、 カルガモ、マガモ、ハシビロガモ、ヒヨドリ、コサギ、シジュウカラ 、スズメ、カラス