NO.421
シメ登場
・・2010.11.15・・
所用が無く天気さえ良ければ鳥見撮りに出掛けるようにしている。 10、11、13日は清瀬に、14日は何ヶ月ぶりかに最寄の石神井公園へ、本日はまたまた清瀬の公園へ 出掛けた。何時も同じ鳥しか撮れないので、当HPにアクセスしてくれる皆さんには申し訳ないと言う 気持ちも少しはあるが、それは管理人が一番思っていることで自然の成り行きに任すしか 無い。兎に角「撮るのが楽しい」。小気味良い「カシャ、カシャ・・」の音が何とも いい音色だ。現用のカメラのシャッター音が最近は遅いように感じてきたし、もう少し重厚な 音がほしくなったので、 「これを最後の一眼レフにするから」の 言い訳で取締りの了解を得て数日前に更に高速で音色の良さそうなカメラを手に入れた。
清瀬で久しぶりに会ったご夫妻にその話をしたところ「家の旦那も同じことを言うのよね」との ことだった。 ところが折角手に入れたのに、本日のところ未だ箱入り娘の状態。今日現在で購入時より更に千円 安くなっていた、年末にかけて更に安くなるだろうが、早く箱から出して使わないと早く買った 意味が無いというもの。
今日は公園の整備が行われていて、その中に清瀬の鳥や大御所も入っていた。 曰く付の「ヨシガモ」を撮っていたところ氏がやってきた。我が顔を覗くようにしながら 「お久しぶりです」と。「何ヶ月ぶりですかね」と応じた。ヨシガモの物語をしたところ 「エクリの初めの頃は分かりっこないよ」と慰められた。「大分それらしくなったね、今マガモと言ったら 何と言われるかね」と。
今日はまた新顔も見られた。「ヒドリガモ」のエクリだ。「二度ある事は三度ある」もう一種類 期待したい。出来れば「トモエガモ」にご登場願えればありがたい。 勿論、このカモは未だ撮っていないので。シメも今シーズン初登場となった。その他はおなじみのものばかり。
シメもやって来た

柿を見るジョウビタキ♂

ハットの後ろ髪が長くなってきた曰く付のヨシガモ

オナガの舞・・空に「リタッチ」あり

中の島を飛び出した百舌鳥


今日の野鳥:
カワセミ、シメ、アオジ、カワラヒワ、モズ、ヒヨドリ、コサギ、アオサギ、シジュウカラ、メジロ、エナガ、ジョウビタキ、 、スズメ、カラス