サプライズとは ・・10月3日・・ |
---|
夏の暑さでヘコタレテイタ野草もこのところの恵みの雨ですっかり丈も延び踏みしめて出来ていた小道も
隠れるくらいに。とりわけ「今年はダメだね」と言っていたコスモスも完全復活で大いに楽しませてくれた。
これだけでも来た甲斐があったのに更にさらに・・。 何か羽が黒い鳥が逆光の状態で見えた。シジュウカラかなと思いながらも ファインダーを覗いてみると何と何とキビタキしかも♂、太い枝の向こうで 見えているところは僅かながらあの魅惑的な色が見えた。枝かぶりながら三枚撮った後 全体が見えると思われる位置に移動しようとした時に飛ばれてしまった。 こんな時は「動かずして、鳥の動きを見る」の常道を逸脱した結果だろう。 当地でキビタキに出会えたのは管理人が初めてに違いない。知らぬが仏かな? イソシギが陸に居るのを見たのは初めてで、しかも2羽。キセキレイも陸に出てくれました。 胸の黄色が幾分橙色がかってこれもまた良し。本日は比較的良い写真が撮れたので 拙作な記事はこれだけ。明日は遅ればせながらアカエリヒレアシシギをULの予定。
陸に上がったイソシギ・・露草と共に
キセキレイ・・今までで一番近くで撮れました
キセキレイ2・・胸をどこかにこすったらしく少し汚れが
コサギ・・喉に何か引っかかったのか
今日の野鳥: キビタキ♂、カワセミ、オナガ、イソシギ、エナガ、ダイサギ、コサギ、シジュウカラ、 ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、マガモ、カルガモ、カラス、スズメ
|