NO.491
2度目のクロツラヘラサギやタゲリ
・・12月12日・・
前回クロツラヘラサギを撮った日は小雨ないし曇で色が出ていなかったので晴れた日に再度撮影しようと思って いた。今日は晴天。
今日のカメラマンは少なく30人ほど。日曜日には150人程度いたという話も聞こえて来たが ちょっと眉唾では?前回は比較的近くにサギが来てくれたが、今日は一番近くて100m。 良かったのは空の青さが出ていたことと、池の反射する光を羽に映したダイサギの珍しい写真が撮れたこと、加えて 帰巣する間際にタゲリが撮れたこと。
出来栄えはぱっとしないが珍しいサギの撮影は今回で終わりにすることに。 次は何時、何処で会えるのか、もう見撮りすることは無いのかもしれない。何せ世界中で1500羽と言われている珍鳥。
珍鳥はここに舞い降りてから既に2週間にもなるが、いつまでバーダーを楽しませてくれるやら。
アオサギ(右)と共に

度々枝や縄のような物をくわえていたが・・何をしようとしていたか?

反射光を羽に映すダイサギ・・網代模様

タゲリ

タゲリの舞い


今日の野鳥:
クロツラヘラサギ、タゲリ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、 マガモ、ハシビロガモ、コガモ