ここはドコでしょう?
・・2007.11.15・・
こんなに良い天気を逃すわけには いかないと思い予定をキャンセルして勢い込んで出かけた。 が、その気持ちを押えるように初めから渋滞にハマってかなりの時間ロスを食った。
目的地に到着して 自動車を降りてみると直ぐ近くにジョウビ君が早速出迎えてくれたので「 幸先よろしいようで・・よしよしきれいに撮ってやるよ」と急遽カメラを セットしてさて撮ろうとした時にはジョウビ君は雲隠れしてしまったので目標の場所に急いだ。
今年の紅葉は1〜2週間遅れているとか。それでもかなり色づき 今シーズンお初だけになかなかのもの。その数30人ほどの絵画グループと思われる集団 が方々に散らばって紅葉の景色をチャンバスに描いていた。
フィールドへ直行してみたが誰も居ない。やーこりゃーダメだ。 良い鳥がいるのなら、この時刻何人かは必ずいるはずであるが。そのとうりで聞こえて 来るのはヒヨドリの聞き飽きた声ばかり、遠くの葉が揺れたのでよく見れば これもヒヨ。1時間ほど辛抱したがもう限界と流浪の民と成り果てた。
今シーズン初見紅葉
ほとんど一山周ってみたが偶に聞こえるのはシジュウカラ程度で静かなもの。 サーどうしたものかと思えど今更行く所も無く、振り出しに戻ってもう一度 我慢してみることにした。 振り出しに戻る途中、一眼氏とビデオ氏に会ったが、共に元気の無い足取りで 天を仰いでいた。憔悴しきっていた管理人を慰めてくれたのはエナガだったが 、枝から枝へと飛び移るのを追うだけでカメラを向けることさえも出来ず・・ それだけで幕。
振り出し近辺で何とか遊ばせてくれたのはジョウビちゃんと同じ群れなのかエナガ。 ここにも枝振りの良いピラカンサが方々に有り、椿の花も満開で期待してみたが 全て期待はずれだった。
紅葉を背に・・実を食べるエナガ
水面に映る紅葉の中で
最後に「今日はこれだけで満足!」と言わしめたのは水面に映る紅葉の中で 採餌するダイサギの群れ。何と表現すればいいのか、言葉が思いつかない。 どうぞご覧下され!
一眼レフだとさぞかし素晴らしい写真になることでしょう。
さて、ここはドコでしょう?もう分かりましたね。
実は某氏の写真の撮影場所を「ここぞ」と推定したのだが・・見事に外れました。
今日の野鳥:
マガモ、ダイサギ、アオサギ、ハクセキレイ、カイツブリ、アオジ、モズ、シジュウカラ、カラス、 ヒヨドリ、スズメ、カルガモ、エナガ、ジョウビタキ、ルリビタキ、猛禽1種