検証の結果は
・・2008.3.8・・
「コミミはオオタカにやられたのでもう出ないだろう。従ってフィーバーもこれっきり」と昨日 予想したが、その仮説を検証すべく、もう一つの遊びを午前中で切り上げて フィールドへ出かけた。
フィーバーぶり(その1)・・写真の手前にも車、車
着いてみると予想に反して車、車、人、人、時間が経つほどに その数は増えてきた。3時頃には土手に上がって車の台数を数えたとかで「今の ところ85台」との情報も。「そしたら明日は間違いなく100台にはなるよ」 と。
今日は風も無く暖かですこぶる穏やかなればコミミは確実に出ると誰しも疑わなかった だろう。広い農地や土手にばらけて今か今かとコミミの舞が始まるのを 待つカメラマンやウォッチャーは双眼鏡で互いの方向の様子を覗っている。
土手の上もカメラ、人、人
ギャラリーの期待に反していっこうに飛ぶ気配が無い。
「最高のコンディションだけどなー、出る条件を教えてくれんかなーコミミ」等の 愚痴が出始めた。日が傾くにつれそれが次第に諦めに。「振られちゃったか」、遠くらから 馳せ参じたのか「まいったなー」など等。
時刻は5時半、太陽は西の山に沈んで本日は幕となった。
当地の主の一人の話では「未だ三羽いる」との事だったが、友をオオタカにやられた コミミは近くにオオタカの気配を感じ取っていたのかも知れない。
「安全、安心に注意怠りなきよう・・コミミ君」
「もうちょっとましな写真が撮れるまで華麗なる舞を見せてよ!」
検証の結果は50:50と言うところか。明日出なければ確実にフィーバーは 終了することであろう。
結局、本日は近くで飛ばしていたラジコン飛行機を試し撮りしただけにつき、 フィーバーぶりをULすることに。
今日の野鳥:
チョウゲンボウ、ハヤブサ、ムクドリ、オオジュリン、ホオジロ、 ツグミ、カワラヒワ、カラス、シジュウカラ、スズメ