腹水盆に帰らずとは?
・・2007.1.27・・
今日は快晴幾分早くアリスイ狙いで勇んで出かけた。
土曜日とあってカメラ15台がアリスイが出るという枯れた雑草に向いている。
管理人も皆と離れた辺りで何でも屋を楽しみながら3時間ほど待った時 見慣れない鳥が雑草の山の上に。これかな?双眼鏡で見ると正しくアリスイ。
慌ててカメラを向け撮りながら無言で指で出た旨を皆に伝えるでもなく伝わったらしく 一斉にこちらにやって来て撮りはじめたが、ちょっとして飛んでしまったので 撮れたカメラマンは僅かだったと思われる。
管理人一人だけが良い思いをしたようで何となく優越感を味わい、お伊勢さん参り のご利益かと。
初見のアリスイに手が振るえて眼鏡と双眼鏡が当って「カチ、カチカチ」と。 かなりの興奮状態。久方ぶりの興奮に心の臓も「ドキ、ドキドキ」。
新年になってから初めてK氏にも会い、会った途端「アリスイをを物にしました。」と 嬉しさの余り。K氏曰く「一種類増えましたね」。管理人はにっこり(^J^)。 それからというもの全く現れず仲間から情報をもらったりして雑談で2時間ほど過ごし た時にアリスイが飛んだ。
直ぐ見えなくなったが、しばらくして雑草の天辺ポストに現れ しばらく居座ってくれたので居並ぶ全員がたっぷりメモリー出来たのではないかと思われた。
ヒレンジャクの情報は既にM氏からもらっていたが、今日も一羽いるとのことで 大満足で場所を変えた。
行った先でも大当たりで早速ヒレンやらルリ、紅白ハラやらで 十二分楽しんで帰巣してSDを覗いて見ると、ドレもこれも捨てがたい撮り栄え。 どれもこれもジャスピンコニカ。珍しい。それでも同じようなものはどんどん削除した。
「ご飯!!」の声にSDカードを差し込んだままでPCを終了してしまった。
飯を食べるのももどかしく続きを見たかったので早々に切り上げPCを立ち上げてみたところ 「エ、何ナぬ!ナンジャ!」。SDが開けない羽目に。ガックン。
頭に血が上って破れそうに。 「SDがフォーマットされていません。直ぐフォーマットしますか?その場合は 記録内容は全部消去されます」エ!エ!やばい。ちょっとちょっと待ってよ! しかし、既に審判は下っていた。「腹水盆に帰らず!」
もう一台のPCに差し込んでも結果は同じ。アーアと深く溜息。 念のため手持ちの他のSDカードを2台のPCでチェックしたところ問題なし。 アーア、ヤッテシモウタ。
アリスイ何ぞ一生掛けても撮れないかもしれないのに。
八つ当たりするところも無く、 鳥撮りくらいで、SDカードくらいで良かったと自らを慰めることしばし。
写真を取り出そうと SDカードを分解して裸をとくと見させてもらった。こんなことでもないと 出来ない業。世界に誇れる素晴らしい日本の発明に驚嘆、感謝!
アリスイは幻の一種となってししまうのか?明日が無い今日は無い。アリスイさん待っててね! 明日からは天気は下り坂だという。

やりました遂にアリスイ撮りました掲載写真なきぞ悲しき
この気持ち分かるかな〜。わからんだろうな。


今日の野鳥:
アリスイ、ヒレンジャク、アカハラ、シロハラ、ツグミ、シメ、アオジ、カシラダカ、モズ、ヒヨドリ、 メジロ、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワ、カケス、オナガ、オオタカ、