運が良い時はこんなものか
・・2007.1.9・・
何時ものシューズで出陣してみたところ 窪地は水で一杯につきとってかえして長靴に履き替えて再出発。
運が良いとはこう言うことか。 カメラ群に入り込み先ずは今シーズン初めてのルリビタキ♂♀、合間々にシメ、メジロ、ツグミなど 。
森に入ればかなり前方の木にひらりとアカゲラしかも2羽。アカゲラが飛び去って直ぐに近くの枝に ルリの♀。極上のサービスを受けたルリの次はウソの♂♀。
「ほんとかい。作り話では?」 いえいえ「これホント」。まだまだあるよ〜。
枯れたつる草がいっぱいの所へ移動してみると 目の前にさーとカケスが。こんな日があるんだと満ち足りた気持ちで 駐車場近くに戻ってみるとここにもウソの♂♀、マヒワとアトリもそうそう アオジも入れてやらないとかわいそう。
大満足で又となさそうな鳥見撮りでした。 未だ忘れていたものが「オナガ」。これほど鳥見撮り出来たのに新物はないが、この森の どこかにきっと。目標15種は多すぎたかな? 運が良いと言うことはこんなことだろう。満足満足感謝感謝!!






今日の野鳥:
オオタカ、ウソ♂♀、ルリビタキ♂♀、ツグミ、アカゲラ♀、シメ、マヒワ、アオジ、 メジロ、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワ、カケス、オナガ、アトリ

写真は左上から:
ウソ♂、ルリビタキ♀、ウソ♀、オナガ、アカゲラ