NO.809 土手の草は刈られてしまった ・・2015.10.5・・ |
---|
(モズの高鳴きをバックに) 前回、埼玉の田圃に行った時にはセイタカアワダチソウは頭が少し黄いばんでいる程度 だったが一週間もたったので土手も黄色でそまりノビタキも見頃、撮り頃だろうと出掛けてみた。 欲をかいてノビタキの前段としてキビタキを撮るべくアカメガシワの元に寄ってみたが 鳥の鳴き声も無く早々に田圃へ移動したが、前方に見えて来た土手を見てがっかり。 ノビタキの気に入りポストであるアワダチソウやブタクサその他の草も全て刈り取られ土手は 丸坊主。 田圃の中にあるアワダチソウに期待して周ってみたが 全くノビタキは見当たらない。居たのはイネ科雑草の実を食べるスズメの大群とシラサギだけ。 アワダチソウを探して方々に行ってみたがノビタキは見られず、帰巣するには早過ぎるので 再度森に入りキビタキを探してみたが見つからず再度田圃へ移動した。 朝方居たカメラマンは全て引き上げ、居たのは当地が初めてらしい500mmのカメラマンのみ。 土手に草があった時は良かったのですが・・等、フィールドの様子を説明しながら 待つこと20分。諦めかけていたノビタキを発見。時刻を気にしならもアワダチソウに止まるのを 待ったところ甲斐あって3回ほど止まってくれた。諦めず再度寄ったのが功を奏した。 |
ノビタキ・・その1
その2
その3
その4
その5
アワダチョウに止まるスズメ
高鳴きしていたモズ
秋
今日の野鳥: ノビタキ、モズ、ダイサギ、コサギ、カワラヒワ、キジバト、チョウゲンボウ、スズメ、カラス
|