NO.770
シーズン初・・シギ・チ
・・2015.4.25・・
しばらくぶりに埼玉の公園へ出掛けた。 当公園にはKとPの森があり、例年Kの森が賑わうのだが、今年はレンジャクが永く逗留してくれた のでPの森が賑わった。季節が進んでからもPの森は夏鳥で賑わっているらしいが、それは自然の事、今日はあえて芳しくないKの森を選んでみた。
高い木の上でフライングキャッチするキビタキやオオルリらしい鳥はいたが撮れず仕舞いで バーダーはポイントと思われる所に集まっては散り、出会っては分かれ公園の中をそれぞれに探鳥するが 誰も良い目にあっていないようだった。そんな中カケスとコジュケイ、クロジを撮り、その後、 先日既に水が張ってあった水田では「代掻き」のトラックターが動き回りその後を白鷺がついて行く光景が 目に入った。その他渡りのシギ・チ3種をゲットした。 今週中には田植えが始まりシギ・チのオンパレードが始まる。今シーズン初めて汗を拭いながらの鳥見撮りとなった。
カケス・・その1

その2

コジュケイ

水田で餌捕り・・ダイサギ

水田を舞うアオサギ

水田で餌捕りをするタシギ

畔に居たコチドリ

ムナグロ

今日の野鳥:
ヒレンジャク、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、モズ、ムクドリ、シメ、 エナガ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、スズメ、カラス