NO.763
森や田圃で
・・2015.3.20・・
自動車を二泊三日の修理に出すことになったので天気は芳しくなかったが今日もレンジャク撮りに出掛けた。 駐車場は殆ど満杯だったが人の様子が大フィーバーの日とは違っていて早くも駐車場に戻って来るカメラマンも多かった。
戻って来た人に聞いてみるとレンジャクは居るには居るようだが曇り空で条件が悪く撮っても仕方がないと諦めたらしい。
状況は分かっていたが折角来たので池に行ってみた。先日程ではないが結構なバーダーがいたがあまり気合いが入らない様子だ。 それもそのはずレンジャクの舞は殆どなく曇り空の中を飛ぶ姿は黒いシルエットにしかならず、キレンジャクもいないらしい。
しばらく様子を見ていたが1回もシャッターを切らず諦めて田圃の水路へ移動した。
前回水路を散策した折にはオオジュリンやコガモ、チョウゲンボウ、イタチ等が居たが、今回は目の前に 飛んで来たジョウビタキのメスに救われた。
粘っても他の鳥は出そうもないのでヤドリギがある森にも足を運んでみたが レンジャクポイントに居た二人も手持無沙汰の様子。まだ帰巣するには早いので 振り出しの森へ戻りレンジャクで腰を落ち着けることにした。
朝方より舞が多くなっていたがキレンジャクは見られずユスリカは高い所を飛んでいるらしくレンジャクやヒヨドリも 高い空間でショーを展開しているので撮るのは難しいが偶に低い木の枝に止まるのと、飛び出しに狙いを定めた。
水路のジョウビタキ(メス)

ヤドリギ公園のシメ

森の中のノスリ若

キレンジャク・・その1

その2

その3

その4

その5

今日の野鳥:
ヒレンジャク、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、モズ、ムクドリ、シメ、 エナガ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリ、マガモ、ハシビロガモ、カルガモ、スズメ、カラス