NO.424 モズの早贄(はやにえ) ・・H22年11月19 日・・ |
---|
良い天気に誘惑されて前回と同じ湖と田圃にも回ってみた。
珍しいものを見たので掲載することに、それは「モズの早贄(はやにえ)の仕方」。
こんなものを見てもらうには動画がいいが、面白く観察していて、ついぞ動画が浮かばなかった。
状況:虫を見つけて飛び出し、捕って枝に戻る、カマキリの腹部を食べている(穴をあけて?)、
背伸びをしてカマキリを木に刺そうとするが上手くいかず、3回目にして上手く刺せた。 「はやにえ」とは:木の枝や尖ったものに刺した昆虫や蛙、トカゲ等のこと。特にモズがそんなことをします。 越冬のための食料と言う説も有りますが定かではないそうだ。
細い木にカマキリの胴がさされている
背伸びして木にさし込んだ 今日の野鳥: ベニマシコ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ジョウビタキ、ホオジロ、モズ、シジュウカラ、コサギ、チョウゲンボウ、カワウ、ユリカモメ、 カルガモ、ヒヨドリ、カラス、スズメ
|